前 福岡県議会議員 かたおか誠二 オフィシャルサイト

捲土重来‼️2027年(令和9年)4月 福岡県議会議員選挙へ向け 3期目の挑戦‼️

  • F793CFC8-1B53-4980-A7FC-17DE869A27E1

活動報告

広域行政調査対策推進特別委員会視察

3B7ECEB3-BB9F-4C18-AE08-79AE85BD789A

平成30年7月31日(火)

  本日福岡県議会広域行政調査対策推進特別委員会にて平成筑豊鉄道株式会社の視察に出席致しました。視察内容は路線維持及び地域活性化に向けた経営上の取り組みについてと先日の西日本豪雨災害状況等に、平成筑豊鉄道 代表取締役社長 河合 賢一氏より最初から最後まで丁寧かつ明快な説明を受けました。平成筑豊鉄道は、福岡県の筑豊地区で九州旅客鉄道(JR九州)から継承した旧国鉄特定地方交通線の伊田線・糸田線・田川線の各線を営業しているほか、2009年4月からは、北九州市からの委託で同市門司区にて特定目的鉄道として門司港レトロ観光線(愛称:北九州銀行レトロライン)のトロッコ列車を運行しております。

2018年07月31日 17:23

自民党福岡県議団豪雨災害視察 フォト

  •  
2018年07月28日 22:00

自民党福岡県議団豪雨災害視察

1FD4B7DA-C3B7-4971-B1B8-794BBFDAA921
平成30年7月28日(土)
   本日自民党福岡県議団(蔵内勇夫豪雨災害対策本部長・同原口剣生豪雨災害対策本部長)総勢35名の県議の先生方と県執行部関係部長等による視察に参加致しました。平成30年7月西日本豪雨災害により久留米市(久留米県土整備事務所管内)の山ノ井川・筑後川合流地点の浸水被害と久留米市北野町の施設野菜の冠水被害現場の視察を行い、地元久留米市長・久留米市議会議長・大木町町長・JAみい組合長の方々から被害状況と今後の県・国に対する早期復旧に向けた要望を受けました。今後自民党福岡県議団は一丸となって自民党本部と県とも密に連携を図りながら復旧復興に迅速に取り組む決意を新たにした視察となりました。
2018年07月28日 21:49

福岡県河川協会総会

C42F388D-9C48-4443-B65A-FBB755ABF8EB
平成30年7月27日(金)
    本日平成30年度福岡県河川協会総会が博多サンヒルズホテルにて開催され福岡県議会県土整備副委員長(福岡県河川協会理事兼務)として出席致しました。吉村悠福岡県河川協会会長(福岡県議会県土整備委員会委員長)の主催者挨拶・小路福岡県県土整備部技監が県知事代理として来賓の挨拶の後、議事として29年度活動報告並びに決算報告。また30年度活動報告並びに予算案等が提案され全て可決されました。議事終了後は、河川功労者の皆さんの表彰がなされ、最後に県の河川関係事業について「平成29年7月九州北部豪雨の進捗報告と平成30年7月の梅雨前線豪雨の被害状況と今後の対策についての説明がありました。福岡県における河川改修の取り組みは治水・利水・環境それぞれの目的に沿って鋭意推進しているものの未だ満足すべき状況に到っていません。
2018年07月27日 22:16

県土整備委員会事前会議

7F4AE500-5973-4BA4-B971-E6518DA88A36
平成30年7月27日(金)
  本日事務所にて来週行われます県土整備委員会また委員会管内視察(直方・飯塚・田川圏域)の事前説明と先日の豪雨災害状況等の報告を受けました。今現在は中間市内範中に留まらず福岡県全域の現況と経過と対策方針を把握しておく必要がある為、県職員所管幹部の方々からレクチャーを受ける時は頭をクリアにして集中して聞かなければなりませんので脳へのダメージも直撃します。明日は久留米の被災現場への視察に向かいます。
 
2018年07月27日 12:00

小田ケ浦きずな会 災害報告会

0000561804.jpeg

平成30724日(火)

   本日小田ケ浦公民館にて開催された小田ケ浦きずな会(今回の仮称:小田ケ浦自治会災害報告会)に出席致しました。この席には、中間市長・中間市消防本部消防長・総務部長・消防本部課長が出席され、先日の小田ケ浦地区火災の御見舞いと消防経過報告、また 地元住民の方々の声と今後の対応とご要望をお聞きする機会を頂きました。この度の災害を機に、被災に遭われた地元住民の皆さまの『生命と財産を守る』という責務は、私も含め、市長はじめ消防・行政を司る方々の役目は極めて大きいものがあると痛切に感じました。今回頂戴しました、住民の皆様の切実なる声を、誠実に真摯に受けとめて、今後の災害発生時の取り組みに生かしていかなければなりません。

2018年07月24日 23:20

中間市ケアトランポリン健康教室

0000561787.jpeg

平成30724日(火)

   本日今年度から中間市が高齢者介護予防事業として推進している「ケアトランポリン健康体操教室」の見学と体験をさせて頂きました。NHK北九州や民放でも放映されてきましたが、中間市の高齢者の方々にも大変好評で、私も以前から一度は見ておかなければと思っておりました百聞は一見に如かず。参加者の皆様も生き生きと楽しく運動に取り組んでおられました。

【ケアトランポリンに期待できる効能・効果】

①全身運動 ②認知症予防  ③転倒予防  ④筋力アップ ⑤ダイエット等、血液の流れがよくなり、無重力状態が体験できます。さらに脳トレーニングや音楽に合わせてリズムに乗って体幹を意識して行います。膝に負担がかかることなくでき、高齢者の方々でも無理せず楽しんで頂ける運動です。

2018年07月24日 23:09

梅安天満宮夏祭り フォト

2018年07月23日 22:35

梅安天満宮夏祭り

0000561656.jpeg

平成30723日(月)

   本日梅安天満宮夏祭り前夜祭(芸能祭・カラオケ大会)に参加致しました。まさに歴史と伝統のある夏祭りで下田代総代のもと今年もアットホームな雰囲気の中、歌あり踊りあり笑いありのお祭りで、久しぶりに古巣に戻ってきたような気分になり…飛び入りでカラオケ1曲歌ってきました。明日は18時から本番で石見夜神楽と餅まきが行われます。

2018年07月23日 22:32

福岡県消防操法大会 フォト

2018年07月22日 20:07

モバイルサイト

福岡県議会議員 かたおか誠二スマホサイトQRコード

福岡県議会議員 かたおか誠二モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!