中間市消防団納涼会

平成30年8月5日(日)
本日中間市消防団(平田消防団長)主催の納涼会(バーベキュー大会)に出席致しました。福田市長・白尾副市長・三船消防長・黒瀬副団長はじめ多くの消防団の方々と関係者の方々が一堂に会して、先日の消防操縦法大会と今日午前中の訓練の慰労そして暑気払いと懇親会を兼ねて開催されました。4年ぶりの納涼会で、大いに盛り上がりました。
捲土重来‼️2027年(令和9年)4月 福岡県議会議員選挙へ向け 3期目の挑戦‼️
平成30年8月5日(日)
本日中間市消防団(平田消防団長)主催の納涼会(バーベキュー大会)に出席致しました。福田市長・白尾副市長・三船消防長・黒瀬副団長はじめ多くの消防団の方々と関係者の方々が一堂に会して、先日の消防操縦法大会と今日午前中の訓練の慰労そして暑気払いと懇親会を兼ねて開催されました。4年ぶりの納涼会で、大いに盛り上がりました。
平成30年8月5日(日)
本日社会福祉法人 西日本至福会(冷牟田洋一 理事長)のボーリング大会に参加致しました。職員のご家族・知人の方々等総勢138名、ショッパーズモール『スポルトなかま』貸切で盛大に開催されました。私何十年ぶりかにボーリングをしましたが、やってみると意外にも楽しく、子供さんから大人の方々まで参加者の皆さん和気あいあいとした雰囲気で、童心に帰ったような気持ちでした。
平成30年8月3日(金)
本日第3回九州観光振興大会が『九州はひとつ』の理念のもと九州7県の県議会議員・行政・観光関係事業者の方々が一堂に会しヒルトン福岡シーホークにて盛大に開催されました。主催者・来賓挨拶の後、渡辺太志 九州観光推進機構本部長の『九州観光の現状と九州観光推進機構の取り組みについて』の講演、また『ラグビーワールドカップを契機とした九州のスポーツリズムの振興について』をテーマにパネルディスカッションも行われました。大会後は、懇親会にて多くの方々との交流が行われました。
平成30年8月3日(金)
本日平成30年度福岡県道路協会総会が博多サンヒルズホテルにて開催されました。古賀誠 全国道路利用者会議会長はじめ服部 副知事・井上順吾 県議会議長・伊勢田 国土交通省九州地方整備局長・吉村 悠県土整備委員長等また福岡県内市町村の各首長の方々もご出席されました。総会内容は平成29年度の事業・決算報告並びに平成30年度事業内容と予算の審議そして国に対する要望決議『平成29年7月九州北部豪雨災害と平成30年7月豪雨災害の復旧・復興の着実な実施を図ること。長期安定的に道路整備・管理が進められよう、新たな財源を検討するとともに、地域の活性化や安全・安心を実現する為の道路整備予算については安定的かつ十分に確保すること』など10項目に渡る要望決議がなされました。地元中間市の道路整備にも寄与できるように今後も引き続き鋭意取り組んで参ります。
平成30年8月2日(木)
本日、昨日に続き2日目の県議会県土整備委員会にて田川県土整備事務所と県道猪国豊前枡田停車場(田川市)の道路改良事業の視察に出席致しました。田川県土整備事務所所管の事業の進捗状況の説明並びに所管(1市7町1村)の首長の方々より要望・陳情を受けました。本日の要望を県土整備部とも連携を図りながら推進して参ります。また、今回の視察を意義あるものとして今後の委員会活動に役立て参りたいと思います。
平成30年8月1日(水)
本日午前中の県議会県土整備委員会終了後、飯塚県土整備事務所・直方県土整備事務所そして県道新延植木線(直方市)の道路改良事業の視察に出席致しました。両県土整備事務所の所管事業内容と事業の進捗状況の説明並びに各所管内の首長の方々より要望を受けました。県土整備行政の果たす役割が益々重要となっております今日、道路整備、河川改修等、県民が安全で快適に暮らすことのできる社会資本の整備及び管理に向け、私共県土整備委員会と県土整備部の果たしていく役目は非常に大きいと思っております。