前 福岡県議会議員 かたおか誠二 オフィシャルサイト

捲土重来‼️2027年(令和9年)4月 福岡県議会議員選挙へ向け 3期目の挑戦‼️

  • F793CFC8-1B53-4980-A7FC-17DE869A27E1

活動報告

小石原川ダム定礎式

0000551133.jpeg
平成30512日(土)

   本日福岡県朝倉市 小石原川ダムサイトにて小石原川ダム定礎式が盛大に開催され福岡県県土整備委員会の副委員長という立場で参列致しました。
小石原川ダムは完成すると本体の高さが約
139mと九州最大の高さになり総貯水量は約40,000,000㎥で、ヤフオクドーム23杯分の水を貯水できます。総事業費1960億円。平成31年の完成予定に向け定礎式が行われました。小石川原ダムの場所は、筑後川水系小石原川上流にあたり建設の目的は洪水調節・水道用水の確保・不特定用水の確保・渇水に備えた水資源の開発の目的があります。小石原川ダム建設事業では、筑後川水系小石原川の朝倉市江川地先に小石原川ダム、佐田川の木和田地点から小石原川の江川ダムまでの導水路を建設し、既設の江川ダム、寺内ダムに、小石原川ダムを加えた3ダムを総合的に運用することによって限られた水資源の有効利用を図ります。

2018年05月12日 15:03

第50回 北九州農協 中間農振部会 総会

0000551072.jpeg
平成30511日(金)

   本日第50 北九州農協 中間農振部会の総会に出席致しました。現在、農業就労者の減少と高齢化。そのことに伴う後継者不足。また、農産物価格の低下など農業・JAをめぐる環境は大変厳しい状況であるかと思われる中、ここ中間農振部会の方々は、中間市の農業振興と発展のために積極的な活動を展開されされております。私、引き続き県政の場から中間市農業者の方々の声にしっかりと耳を傾け、少しでもお役に立てるように鋭意取り組んで参ります。本日の総会誠におめでとうございます。

2018年05月11日 19:58

育誠会 春の懇親会

0000550919.jpeg
平成30510日(木)

  本日中間市内にて私の企業後援会であります育誠会『育誠会 春の懇親会』に多くの方々のご参集を頂き開催させて頂きました。平素より会員・関係者の皆様方には多大なるご尽力とご支援を頂き心からの感謝と御礼を申し上げ、普段なかなかお会いする機会が少なくなりましたので、この懇親会の席で時間の許す限り全員の方々と親睦を図る事ができ大変嬉しく思いました。皆様方とは今後共変わらぬ親交・親睦を続け少しでも皆様のためお役に立てるよう、引き続きしっかりと政治活動していく思いを新たに致しました。本日は公私ご多忙の中誠に有難うございました。

2018年05月10日 21:25

県土整備委員会管内視察

0000550698.jpeg
平成3059日(水)

    本日管内視察2日目。南筑後県土整備事務所にて所管事務所概要説明と地元41町の首長の方々から要望をお受けした後は、先ず三池港へ現地視察に向かいました。この三池港は、中間市水源地ポンプ室と同時に世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として登録された構成資産の一つです。1908(明治41)年に開港した日本で唯一の閘門式ドックを持つ港で、当時の三井家事業グループの本社に当る三井商店理事会に築港計画案が出され決定を受けました。三池港築港以前は、大牟田川河口から小型船で口之津港(長崎県南島原市)や三角西港(熊本県宇城市)まで石炭を移送し、そこで大型船に積み替え海外に輸出していましたが、三池港の築港により、直接、三池港から海外へ石炭の輸出が可能となり、三池炭鉱躍進の一翼を担いました。遠浅で干満の差が大きい(最大6m)有明海で、渠内(ドック)の水位を一定に保つための閘門式水門は、我が街中間市水源地ポンプ室同様、現在も稼動しています。多額の費用がかかる三池港の築港を「石炭山の永久などということはありはせぬ。築港をやれば、そこにまた産業を興すことができる。築港をしておけば、いくらか100年の基礎になる」といって当時の三池炭鑛社事務長の團琢磨は決断したといわれています。次にみやま市の飯江長田道路改良事業の現地視察を行い県土整備委員会管内視察の全行程を終了しました。今回の視察も様々な点において将来の中間市の街作りの為に大いに参考になりました。

2018年05月09日 16:19

県議会 県土整備委員会管内視察

0000550558.jpeg
平成3058日(火)

  本日県議会県土整備委員会の管内視察にて八女県土整備事務所と現地視察として矢部川 河川総合流域防災事業そして筑後市の筑後広域公園・ホークスベースボールパーク筑後付近に柳川筑後バイパス道路改良事業(九州新幹線舟小屋駅南の高架橋をアンダー道路で跨ぎ、今年度完成予定の柳川筑後線バイパス道路)を勉強させて頂きました。また、この筑後地域が継続的に目を見張るダイナミックな街づくりをされていることを改めて実感致しました。明日は大牟田市・みやま市の県南地域における現地視察が行われます。

2018年05月08日 17:21

九州相撲連盟賛助会懇親会

0000549925.jpeg
平成3054日(金)

   本日九州相撲連盟賛助会懇親会が八仙閣博多本店にて九州各地から関係者の方々がご参集され盛大に開催されました。福岡県相撲連盟におきましては、今年度より上岡孝生 前福岡県相撲連盟会長(前福岡県議会議員)から樋口明 新会長(現在 福岡県議会議長)にバトンが渡され、西尾耕治 副会長(福岡県議会議員)井上博行 副会長(福岡県議会議員)そして私の3名で新会長を支える新体制となりました。この九州相撲連盟は日本相撲連盟の加盟団体組織の一つで、九州アマチュア相撲界を統轄しアマチュア相撲の普及及び振興を図り、国民の心身の健全な発達に寄与することを目的としております。明日は第28回全国選抜大学・社会人対抗相撲九州大会が福岡久山相撲場で行われます。

2018年05月04日 23:21

平成30年 自民党福岡県連年次大会

0000548580.jpeg
平成30428日(土)

   本日ホテル日航福岡にて平成30 自由民主党福岡県連年次大会が盛大に開催され、私(財務副委員長)も参列致しました。自民党福岡県支部連合会 最高顧問でもある 麻生太郎 副総理兼財務金融担当大臣・自民党福岡県支部連合会 蔵内勇夫 会長はじめ福岡県内の自民党国会議員・県会議員・関係者の方そして県内から多くの党員・党友の方々がご参集されました。中央情勢報告・党情報告・活動報告・大会宣言等が行われ『未来への責任を果たす 実行の1年~県民と共に活力みなぎる福岡県づくり』来年の統一地方選挙に向け福岡県発展のため堂々と歩んでいく決意を新たに致しました。

2018年04月28日 21:55

平成30年度 砂山営農組合株主総会

0000548364.jpeg
平成30427日(金)

    本日岡垣ぶどうの樹にて、砂山営農組合株主総会が行われご挨拶と懇親の場を頂きました。現在、農業就労者の減少と高齢化。そして、そのことに伴う後継者不足。また農産物価格の低下など、農業をめぐる環境は大変厳しい状況であるかと思われる中、ここ砂山営農組合の方々は、農業振興と発展のために積極的な活動を展開され、ご尽力されておりますことに、心から敬意を表します。引き続き冷牟田善次社長を中心に砂山営農組合の更なるご発展と皆様のご健康とご多幸を心よりご祈念申し上げました。懇親会では様々な要望・ご意見を賜りました。本日は誠に有難うございました。

2018年04月27日 18:14

第55回 中間市老人クラブ連合会総会

0000548363.jpeg
平成30427日(金)

  本日第55回中間市老人クラブ連合会総会が盛大に開催され、今年も出席させて頂きました。皆様が生涯ここ中間市で快適で・便利で・安全で・安心して暮らす事が出来るようにしていく事。微力ながらこれからも県政の場から引き続きしっかりと取り組んで参りたい。今後とも安部会長を中心に中間市老人クラブ連合会の更なるご発展と皆様方のご健康とご多幸を心よりご祈念申し上げました。今年は市制60周年。中間市老人クラブ連合会の皆様と共に中間市を大いに盛り上げて参りたいと思っております。

2018年04月27日 18:12

中間商工会議所青年部総会 フォト

2018年04月26日 22:46

モバイルサイト

福岡県議会議員 かたおか誠二スマホサイトQRコード

福岡県議会議員 かたおか誠二モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!