捲土重来‼️2027年(令和9年)4月 福岡県議会議員選挙へ向け 3期目の挑戦‼️
本日岡垣町はつしろにて平成30年度第9回宗像・遠賀食品衛生協会総会に県議会から地元遠賀郡選出の松本国寛先生と参列致しました。宗像市・福津市・遠賀郡4町そして中間市エリアのおける食品関係事業者の方々に対して食品衛生管理の指導、消費者への食品衛生知識の向上および飲食等に起因する中毒、感染症及びその他の危害の発生を防止するため、様々な各種事業を行っています。また本日は当会に貢献・尽力された店舗・事業主の方々に、宗像・遠賀食品衛生協会会長 太田信幸氏より表彰式も行われました。総会並びに受賞された皆様、本日は誠におめでとうございます。
本日ホテルオークラ福岡にて平成30年度福岡県宅地建物取引業協会総会・懇親会に出席致しました。福岡県議会からも県内各地より多くの先生方がご参列され代表して井上順吾 県議会議長がご挨拶されました。公益社団法人福岡県宅地建物取引業協会は、国民生活上重要な宅地建物の安定した供給や適正な流通を確保し、業界の発展と県民の住生活の安定・向上に寄与することを目的として、昭和42年に設立された社団法人福岡県宅地建物取引業協会を前身として、平成24年4月1日に設立されました。県内約5100社の会員で構成され、公共性、社会性を求められる宅建業において、業者同士が協力し合い、研鑽を重ね、健全な業務発展を図るための活動を地域に密着して積極的に行っています。
本日福岡市中央区荒戸にあります福岡美容専門学校にて平成30年度福岡県美容生活衛生同業組合総会に参列致しました。福岡県内の美容業における衛生水準の維持向上を図り、利用者の利益の擁護と組合員の経営の安定に資するための措置を講じ、公衆衛生の向上と国民生活の安定に寄与することを目的としています。美容業は、美容師法に基づき、国家免許を与えられ、必要な衛生措置を講じた上で業を行なう専門性の高い業務で、美容師だけに営業が許された職業です。fuba(fukuoka beauty association:福岡県美容生活衛生同業組合)とは、昭和32年9月に施行された「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律」に基づいて設立され、福岡県知事の認可を受けた県下唯一の美容業者で組織する法人です。fubaは、北九州地区、筑豊地区、福岡地区、筑後地区の4つのブロックで構成され、各地区に全部で37支部2,300名の組合員で組織されています。本日の総会誠におめでとうございます。
本日藤間流藤間太満亀社中『藤亀会』春の発表会に出席致しました。会主であります藤間太満亀氏(行徳氏)はじめ会員の方々を中心に共催者「日本民謡舞踊 きくの会」「日本民謡 咸萃会」の皆様が花を添えられ古典舞踊から民謡歌謡曲まで幅広いジャンルで発表会が行われました。本日のご盛会誠におめでとうございました。
本日平成30年度(第23回)中間市ボランティア連絡協議会『もやいの会』総会に出席致しました。日頃よりボランティア活動を行なっておられます藤澤会長はじめ役員の方。そして第一線で活動されておられる皆様の献身的な奉仕活動に心から敬意を表するものでございます。このもやいの会は、長年に渡って中間市の街づくりを支える市民活動の柱の一つである事は間違いありません。ただ現在高齢化による人的な問題・また財政的な問題など様々な諸問題を抱えて運営していかなければならないものと思われます。今後私自身も県政の場から本日お見えのご来賓の方と共に、改めてしっかりと連携を図りながら、取り組んでいく必要があります。本日は誠におめでとうございます。
本日第70回中間市立中間東小学校の体育会に出席致しました。天候が心配されておりましたが、雲ひとつない運動会日和で多くの地域住民の方々がご参集され盛大に開催されました。『仲間を信じ、助け合い、全力で勝利をつかめ』を今回の体育会スローガンのもと、各生徒の皆さんが、今日の日に向けて一生懸命に頑張ってきた練習の成果を見るにつけ、みなさんのその姿に感動致しました。本日は誠にご苦労様でした。
本日NPO法人なかま福祉会の懇親会に出席致しました。このNPO法人は木下幸子会長(福岡県地域婦人会連絡協議会会長・福岡県女性財団 代表理事・中間市婦人会会長等々も兼務)を中心に会員の方々と共に、中間市の高齢者・障害者及び児童のための福祉並びに女性の地位向上を図り、社会教育関係の諸研修を実施すると共に生活環境改善の推進を行いもって健康で豊かなまちづくりに寄与することを目的とされている特定非営利活動法人です。本日は皆様の日頃からの労をねぎらうと共に大いに親睦を図ることができました。誠に有難うございました。