謹賀新年 平成30年 元旦

新年明けましておめでとうございます。今年は平成30年という節目。私も政治生活20年。今年は旧年にもましてお世話になっております方々に心から感謝致し、昨年創設100周年を迎えました我が母校『国士舘』の教育理念『誠意・勤労・見識・気魄』をもってこの一年前進して参る所存でございますので、本年も引き続きご指導ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます。
捲土重来‼️2027年(令和9年)4月 福岡県議会議員選挙へ向け 3期目の挑戦‼️
新年明けましておめでとうございます。今年は平成30年という節目。私も政治生活20年。今年は旧年にもましてお世話になっております方々に心から感謝致し、昨年創設100周年を迎えました我が母校『国士舘』の教育理念『誠意・勤労・見識・気魄』をもってこの一年前進して参る所存でございますので、本年も引き続きご指導ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます。
本日毎年恒例の『仲間園 餅つき大会』に出席致しました。井上浩 会長を中心に老若男女多くの方が集合。いつもながら和気あいあいの中、餅つきを通じて参加者の皆さんと楽しく触れ合う事が出来ました。今週20日の福岡県議会閉会後も年末の慌ただしい日々が続いておりましたが、清々しい気分になるひと時となりました。
今12月議会にて自民党県議団の代表質問を行いました。我が会派の会長はじめ同僚議員の推薦により初めての代表質問に登壇させて頂きました。この県議会に議席を得て若輩の1期生議員ではありますが当面する県政の主要問題・課題について渾身の力をしぼり県の見解をただして参りました。質問骨子は以下通り。質問時間45分です。
一、県職員の不祥事について
一、九州北部豪雨災害に係る今後の対応について
一、民生委員制度の課題と日常生活自立支援について
一、民間公衆浴場、いわゆる銭湯の現状と支援について
一、農林水産行政問題について
1.収入保険制度、TPP協定対策 など
一、教育問題について
一、その他県政一般について
また、地元中間市からは約50名の支援者の方々にお越し頂き、激励とご声援を頂き大変心強くもあり心から有り難く思いました。お越し頂きました皆さま誠に有難うございました。
本日小倉リーガロイヤルホテルにて福岡県議会議員 吉村悠氏 県土整備委員長就任祝賀会が盛大に開催されました。吉村悠 委員長は昭和60年に北九州市小倉南区にて生を受け平成23年に全国最年少で福岡県議会議員に初当選され平成27年2期目当選。その後福岡県議会 県土整備副委員長・政策審議会事務局長等歴任されながらも九州大学大学院法学府を卒業するという県議会でも類い稀な逸材の一人であります。代表発起人に自民党福岡支部連合会 会長 蔵内勇夫氏・自民党福岡県議団 会長 原口剣生氏・自民党福岡県支部連合会 総務会長 中尾正幸氏・北九州市議会 自民党市議団団長 片山おさむ氏。ご来賓として衆議院議員 山本幸三氏・参議院議員 大家敏志氏ほか多くの各級議員の皆様がご参列されました。私は吉村悠委員長を支える県土整備委員会 副委員長として本日は祝賀会第一部の司会の大役を務めることになりましたが引き続き吉村委員長のもと福岡県の県土整備に微力ながら鋭意取り組んで参ります。
本日中間市婦人の家 陶芸教室15周年展示会に行って参りました。中間市婦人の家に陶芸作業所が開設されまして15年目を迎え、杣先生ご指導の中、会員の皆様方が日々努力されてこられた芸術への創造と力作揃いの作品が数多く展示されました。素人の私でもその一つ一つの作品の素晴らしさを感じることができました。15周年誠におめでとうございます。
本日より福岡県議会が12月20日迄の20日間の会期日程で開会されました。また、私にとって今回の本議会は特別な議会となります。本日正式に12月7日(木)初の自民党県議団の代表質問を行うことが決まり、その日に向け既に本格的に勉強会もスタートを切り大変身の引き締まる議会となって参ります。
本日広域行政推進対策調査特別委員会の管内視察と委員会会議が行なわれました。世界遺産に登録された『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群の一つ『宗像大社』の世界遺産の保存と活用状況等について、宗像大社の葦津敬之 宮司様より簡潔かつ明快なご説明を頂きました。我が地元中間市にもある世界遺産『遠賀川水源地ポンプ室』の保存・活用にも適用でき参考になる特別委員会の視察でありました。その後、県議会棟委員会室にて地域振興部・人づくり県民生活部・商工部・総務部より広域行政に関わる事業内容説明と質疑応答が行なわれました。
本日大英産業株式会社 創立50周年記念パーティーが地元政界・関係者多数ご出席の中盛大に開催されました。大英産業株式会社は昭和43年北九州の地で創業され中間市にも戸建・マンション事業を展開しマンション建設の第1号は昭和62年に建てられた中間市扇ケ浦のサンパーク扇ケ浦という中間市とも縁深い企業です。常にお客様目線で考えお客様満足の向上のために企画・仕入・設計・施工、商品開発・サービスのすべてにおいて、豊かさや快適さを追求され今日まで実績と信頼を重ねられてきました。分譲住宅では北九州において13期連続No.1の実績、マンションの販売実績においても2016年の九州・山口エリアで2位の実績を獲得されています。創立50周年誠におめでとうございました。